シプシックについて (5)
Kes on Sipsik?


挿絵について,ひとこと述べておいたほうがいいかもしれない。

童話の主人公に具体的な姿を与えるのは挿絵画家である。1962年に出た 『シプシック』(Sipsik) というタイトルの薄い本で登場して以来ほぼ40年間,エノ・ラウト原作のシプシックを描いてきた挿絵画家は,1994年に出た 『ポックの本』 (Pokuraamat) で作家としても有名になったエトカル・ヴァルテル (Edgar Valter) である。同じ画家によって描かれてきたシプシックの姿は,40年の間に2回 (1978,1987) 比較的目立つ変化があったものの,基本的にはほとんど変わっていない。タリンの土産物屋でシプシックの人形が売られているのも,シプシックのイメージが世代を通じて固定している証である。

『シプシック』 は,作家エノ・ラウトの作品としてのみ語られるのがふつうで,シプシックの具体的なイメージを作った画家ヴァルテルの挿絵の果してきた役割が論じられたことはほとんどなかったように思われる。しかし,とくに子どもを読者とする本の場合,挿絵は本文のテキストと同じくらいの意味をもつと見るべきである。1996年版 『シプシック』 から,著者として2人の名前が並ぶようになったことは,この意味からも歓迎していいと思う。