Copyright © 1996 Kazuto Matsumura

フィンランド系の言葉

-フィンランド語・エストニア語-

*アルク地球人ムック『第二外国語をモノにするためのカタログ '97』(1996, p.68)に掲載された文章の著者原稿

フィンランド語とエストニア語は,フィンランド湾をはさんで南北に向かい合った地域で話されている姉妹語である。スウェーデン語と並んでフィンランドの国語と定められているフィンランド語は,フィンランドの人口約500万人のうちの95%程度が母語とし,エストニアの国語エストニア語は,エストニアの人口約150万人の60%以上が母語としている。ともに16世紀初めころから書きことばとして用いられ始め,本格的な文学作品が現れるのは,19世紀の中ごろ以降である。

どちらも,ラテン文字を基礎としたアルファベットを用い,しかも今日の正書法が比較的最近定着したので,綴りと発音がほぼ一致して,初学者にはとっつきやすい。とはいっても,(a) 母音が比較的多い(フィンランド語は8母音,エストニア語は9母音),(b) 名詞の格変化(14格ないし15格)や動詞の活用の体系がかなり複雑である,(c) 前置詞のほかに後置詞も用いる,(d) 語順が比較的自由である,などなど,日本人の学習者を悩ませる特徴も少なからずある。

北欧の言葉だから,スウェーデン語などの北欧語に似ているだろうと考えるのは,よくある見当外れの期待である。フィンランド語がスウェーデン語に似ているとすれば,スウェーデン語から入った外来語がたくさんあることくらいで,フィンランド語の学習にスウェーデン語の知識が役に立つことはほとんどないと考えた方がいい。他方,エストニア語は旧ソ連の言葉だからロシア語に似ているのではないかと期待するのもよくある誤解で,ロシア語とは似ても似つかない。

他方,フィンランド語とエストニア語が,一方を知っていれば他方は勉強しなくてもすむ程度に似ていると考えるのも早とちりである。エストニア語が話せるフィンランド人は言語学者の間でも驚くほど少ないし,フィンランド語をあやつるエストニア人は多いが,一般にかなりブロークンなフィンランド語である。語彙ひとつとっても,フィンランド語にスカンジナビア系の外来語が多いのに対して,エストニア語にはドイツ語系の外来語が多い。たとえば,フィンランド語でコーヒー茶わんを kuppi,エレベーターを hissi というところを,エストニア語ではそれぞれ tasslift という。

エストニア語の õ は,日本語のス・ツなどの母音に近い非円唇母音であるが,この母音はフィンランド語にはない。当然,正しく発音できるフィンランド人は少ない。他方,フィンランド語には母音調和(1つの単語の中に現れる母音の組み合わせに関する制約)があるので pöytä 「机」のような単語があるが,母音 ä を通常は第1音節でしか用いないエストニア人にとって,この単語の発音は大変難しい。

フィンランド語は英語で書かれた教材や辞書が豊富に出ていて,比較的簡単に手に入るが,エストニア語は,外国人向け教材がようやく出始めたところであり,とくに辞書が手に入りにくいのが難点である。

入門書:松村一登 『エクスプレス フィンランド語』(白水社,1986)
松村一登 『エストニア語文法入門』(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 1991)
更新日 2008/07/23