Copyright © 2001 by Kazuto Matsumura

4. エストニア語の語彙

現在エストニア語で使われる語彙のうち,約 6000 語はフィン・ウゴル系と考えられ,中でも,次にあげる語を含む約 1000 語は,フィン祖語より古い時代にさかのぼる語彙とされている。

ema母親isa父親kalakuuskモミ,トウヒ
käsilindmaa大地,国nool
nõid魔女peasuuskスキーandma与える
minema行くolemaいる,あるtegemaする,作る

バルト・フィン系の語彙,すなわち,フィン祖語に遡ると考えられているのは,次のような語である。

aeg時間huulhobunelinn
must黒いpõõsas灌木sõna語,ことばtahtma欲する

エストニア語の借用語彙のほとんどは,インド・ヨーロッパ系である。そのうち,非常に古いものは,他のバルト・フィン諸語にも見られる。

インド・イラン系,ないし,より古い印欧系借用語
mesiハチミツpõrsas子豚
sada100sarv角(つの)
vasarつち(鎚,槌)
バルト系借用語
hein干し草hõim部族,民族
härg雄牛kirves
sein
ゲルマン系借用語 (主としてスカンジナビア系)
aderkuningas
laevlammas
mõõkrikas裕福な
rukisライ麦varas泥棒
スラブ系借用語 (古ロシア語)
akenraamat書物
rist十字架sirp

比較的新しい,エストニア語に特有の借用語には次のような語がある。

ラトビア語から
kauss鉢,ボールpalakasシーツ(方言)
täkk種馬
低地ドイツ語から
kool学校kütt猟師
piiskop主教,司教püss
tool椅子vokk糸車,紡ぎ車
ロシア語から
jaamkõrts居酒屋
lodiはしけ,屋形船mässama叛乱をおこす
pliitレンジ(調理用)
スウェーデン語から
kratt鬼,小悪魔kroonu王位,政権
moor老婆näkk水の精
pagarパン屋taskuポケット
tont幽霊vaar老人
高地ドイツ語から
huntオオカミkartulジャガイモ
pirnsaalホール
フィンランド語から
huvitama興味をもたせるmugav快適な
nautima楽しむühiskond社会

エストニア語の語彙の特色は,20世紀に入ってから,多数の新造語が人工的に作られ,実際に使われていることである。多くの新造語は,その考案者の名前が特定されている。たとえば,

Johannes Aavik (1880-1973)
embama抱く,抱き合うese物体,物
laip遺体,死体laup額,眉
lünk割れ目,空所meenuma覚えている,思い出す
mõrv殺人nentima述べる
nördimus憤りreetma欺く
relv武器siiras誠実な
taunima咎めるveenduma確信する
Johannes Voldemar Veski (1873-1968)
arvutama計算するavastus発見
elamu住居hüvitus補償,償い
imik乳幼児juhis指示,指令
käimla便所nakkus感染,伝染
otsmikpõlvnema由来する
ravi治療sajand世紀
trükis印刷物uluk野生動物
väetis肥料üllas高貴な

【参考文献】

更新日 2009/08/15